DELTAGIGA
DELTAGIGA
ユーザーコンテンツサイト
■最新アップデート情報とオススメの使用方法を解説!
DELTAGIGAを使用する上で大切なポイントなどお伝えしています。先ずはこちらの動画をご確認いただき専用LINE@にご登録ください。
機能1ネットショップ仕入れ機能(現在は新品のみ対応)
約5000店舗のネットショップを24時間365日巡回して出品情報を取得。アマゾン販売手数料を計算してカート価格と差額のある(利益の取れる)商品情報を表示します。高速処理システムを導入した事で「10秒間で500件」の商品リサーチが可能。手作業では不可能な膨大な数のリサーチを実現します。
ネットショップ機能の対応店舗は
・楽天2000店舗
・楽天ブックス500店舗
・ヤフショ1500店舗
・ペイペイモール1000店舗
・ワウマ300店舗
・オムニ7
・ノジマ電気
・駿河屋
・タワーレーコード
・ツタヤオンライン
・トイザらス
・あみあみ
・ロハコなど
約5000店舗に対応しています。
これだけの数のネットショップを全頭検索できるのはDELTAGIGAが自動巡回システムを構築しているからです。
表示される商品情報には「商品キーワード・除外キーワード・Amazon自社出品除外・カテゴリ・販売価格帯・利益率・アマゾンランキング・ライバル出品者数」のフィルタが設定可能です。ネットショップ仕入れ機能の詳細は動画をご確認ください。
機能2商品リスト機能
DELTATRACER(自社データベース)に蓄積された1000万以上の商品データの中から仕入れに役立つ商品リストを表示します。商品リストは以下、全10種類。
①定価越え
アマゾンで定価越えで販売されている商品を表示。定価越えの商品情報は定価以下で仕入れることができれば高く販売することが可能な商品群です。アマゾンに出品されている商品で定価登録されているものは全体の7%程度となっています。
②新品在庫切れ
アマゾンで新品出品者の存在しない商品で且つ中古出品者が存在している商品を表示。
新品が在庫切れを起こしている商品は、型落ち商品や廃盤商品などに多く、その中古価格は通常より高値で取引されることが多いです。新品を仕入れることができれば、かなり高い値段で売れていきますし、中古販売でも利益が出しやすい商品群となります。
③価格高騰在庫切れ
価格高騰後に在庫切れになった商品を表示。価格高騰後に在庫切れになった商品は新品、中古共に仕入れることができれば独占販売して高利益を上げることができます。
④アマゾン在庫切れ
アマゾンリテール(自社販売)の在庫切れ商品を表示。アマゾンが在庫切れになっている商品は高確率で高値になっている可能性があります。アマゾン在庫切れがおきてから早ければ早いほど利益を確保できる可能性が高まります。
⑤カート無し
現在カート取得者が存在しない商品を表示。
カート取得者が存在しない理由は「商品が定価よりも大幅に高値(プレ値)で販売されている」「商品を販売しているセラーの評価が著しく悪い」などの理由が挙げられます。カート取得者の存在しない商品群には新品、中古共に仕入れのチャンスが詰まっています。
⑥一次的に在庫切れ/入荷未定
アマゾンリテール(自社販売)が「〇日以内に発送します」もしくは「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です」という状態の販売している商品を表示。出荷遅れや一時的に在庫切れになっている商品はアマゾン上で人気がある商品なので、仕入れることができれば、定価より高く販売することが可能な商品群です。
⑦カート価格差
新品最安値とカート価格が剥離している商品を表示。アマゾン内で新品最安値を刈り取り、再度FBAで販売して「カート価格で売り抜く事ができれば」利益を出すことができる商品群です。
⑧出品者増加
出品者が急激に増加している商品を表示。出品者が急激に増加している商品は今後値上がりする可能性が高いです。出品者が増加している商品は値下がりリスクはありますが、他モールで仕入れられる可能性も高いです。
⑨出品者減少
出品者が急激に減少している商品を表示。出品者が急激に減少している商品は高値になっている場合や、今後価格が高騰する可能性が高い商品群です。価格高騰する前に商品を仕入れて高騰後に販売するなどの方法も有効です。
⑩中古出品推奨
中古の販売価格が新品の販売価格を上回っている商品を表示。中古商品は売れていないように感じますが、適正な価格で(新品価格の5~7割)で販売する事で売れていく可能性が高いです。このような商品を仕入れる事ができればライバル不在の仕入れを実現できます。
各種商品リストにはフィルターを掛けた検索が可能です。フィルターは「商品キーワード・除外キーワード・Amazon自社出品除外・カテゴリ・カート価格帯・利益率・ランキング・販売者数」が設定可能です。商品リスト機能の詳細は動画をご確認ください。
機能3価格変動商品機能
DELTATRACERのデータベースに登録されている商品情報の中から「価格が急激に下落した商品と、価格が高騰した商品情報」を表示します。
・価格下落商品はアマゾンからの刈り取り仕入れに役立ちます。
・価格高騰商品からはアマゾンで高値(プレミア化)になったばかりの
フレッシュな情報を知ることができるので、他ショップなどで商品を仕入れられる可能性が高いです。高値になっている商品をKEEPAに登録して値下がり通知を受け取り「刈り取り仕入れ」を行う方法も有効です。
価格変動商品の検索結果にフィルターをかけた検索を行うことも可能です。フィルターは「価格の変動率、商品キーワード、除外キーワード、Amazon自社出品除外、カテゴリ、カート価格帯、利益率、ランキング、販売者数」が設定できます。価格変動商品機能の詳細は以下の動画をご確認ください。
「開発チームより」
ここまで当ページをご覧いただき誠にありがとう御座います。DELTAGIGAには当社のこれまでの知識と経験が全て詰め込まれており、今後も機能の拡張を進めてまいります。
DELTAGIGAを導入する事でリサーチの時間が大幅に短縮でき、ライバルが知ることのできない価値の高い情報を知ることができます。皆様が、長期的に利益を生み出せる仕組みの構築の一助となるツールとなっております。
2020年内の開発スケジュールは以下の流れとなっております。
↓
2020.11月ネットショップ拡大
2020.12月ネットショップ拡大 中古商品対応
商品リスト機能とネットショップ仕入れ機能を同期
これからも、利用者様からの声を取り入れ時代の流れに乗り順応しつつ、日々進化し、最先端を走り続けるツールを目指します。Amazon物販の商品リサーチの新たな一手としてDELTAGIGAをご活用ください。

DELTA開発チーム一同